IT技術関連のこと、読んだ本の紹介、実際に買って使ったオススメのガジェットなどなど、書いていきます。

2018/12/15

今週の読書紹介(2018/12/03~2018/12/09)『国境なき助産師が行く』


公開遅れたので 12 月第一週(2018/12/03~2018/12/09)からは次の 1 冊を紹介。


小島毬奈『国境なき助産師が行く 難民救助の活動から見えてきたこと』ちくまプリマー新書、2018. ( amazonで見る )

突撃体当たりな感じで国境なき医師団へ応募し、受かり、シリアや地中海船上やレバノンなどを渡り歩き、助産師として赤子を取り上げているという、著者の生き様自体がまずスゴイです。

ただ、それ以上にやはり、世界にはこんな凄絶な現場がまだまだたくさんある、という一端を、平易な語り口調で垣間見ることのできるという貴重な一冊。

アフリカで身売りされ、イタリアへ逃げる中で、手こぎのようなボートに定員超過状態で載せられて圧死する人、そんな中でも生き残って救助船の中で力強く子供を産む人……。子供を産める数がイコール女性の生存価値であり意義であるという世界観の中で、先進諸国の価値観でもって、どこまで「援助」の手を入れていくべきなのか。釣った魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えるべき、とは、言うは易きことで、現実に目の前に飢えている人がいたら釣った魚を与えてしまうものであるけれど、それはやはり、次も魚が与えられて当たり前であると期待されることに繋がっていってしまう。

色々と、考えさせられます。が、底抜けに明るい著者の人柄が、本書全体を通して透けて見え続けていて、悲愴なのだけれども、時におかしくも笑えてしまう。それは、上記のような凄惨な環境下で栄養が足りていないにもかかわらず、人が集まり音楽が鳴り始めると楽しく踊り出してしまうというアフリカの人たちのエピソードを通しても、同じように感じられました。

0 コメント:

コメントを投稿